札幌「弐ノ蔵」(令和4年9月訪問)

おすすめ度
予算:ディナーおまかせ15,000円/人
カード利用:不可、現金のみ

前回の記事でお昼に鰻を食べに伺った「鰻ノ蔵」は夕方になると本来の姿「弐ノ蔵」に看板も戻ります。
お昼の記事は以下のリンクから飛んでみてください!


釜石大将に「お昼ぶりですね(笑)」とわざとらしい挨拶を交わし、夜はお寿司を全力で楽しみます。

スタートはお昼にもいただいたすり流し、上にはウニが鎮座して味わいのアクセントになります。
タコの刺身、北海道のタコは本州とはまるで違います。かみごたえのある身質に噛むほどに広がる甘みと旨みがたまりません。

カズチー、これ絶対ウマイヤツ。テイクアウトや地方発送もできます。

こちらも北海道の味覚、ニシン。時期的に少し早いですがこの脂の乗りよう…むしろこれくらいの方がちょうど良いかもしれない。口に入れた瞬間の強烈な香りが忘れられない。

造りは確かアラ。こちらも脂ノリがとてもよろしいので、わさびが良く合います。

今回の訪問で最も楽しみにしていたタチ(白子)。肴のスペシャリテとして、冷たいフライでの提供。これはもう本当にお店で味わっていただきたいです(語彙力不足による逃げ)。

「罪深いことにお昼もこれ食べたんだよね…」と同行者(昼とは別人)に打ち明けると肘打ちされました。1日に2回摂取して良い食べ物ではないですこれは、美味しすぎる。

ここから握りへ。
江戸時代から食べられている伝統の日本料理である「葱鮪鍋」を寿司で再構築した「葱鮪」は古九谷の器に盛り付けられて提供される握りのスペシャリテ。胡椒と乾燥ネギが肉に見紛うマグロの脂の旨みを引き出し、まとめます。

握りはシャリがやや小ぶりながらしっかりと米の甘みと酢が良い塩梅であり、主張しないながらもタネを引き立てる絶妙なところを突いてきます。素材の新鮮さだけでなく、手仕事を感じるからこそ愛すべきお店です。

炙りホタテは食感が素晴らしい。
エビにはカラスミパウダーがかかってます。エビの甘みとカラスミの塩味がベストマッチ。

アジは本来の味を楽しめるシンプルな食べ方。ネギや生姜を乗せるのも美味しいですが、鮮度抜群ならではの楽しみ方かもしれません。
キンキを「キンメと勘違いする人が多すぎる」と大将が笑って話してましたが、魚図鑑を読む癖をつけると、珍しい魚や地域特有の魚と出会ったときに楽しくなるので、知識もインプットしておくと良いかもしれません。

ウニは軍艦ではなく、濃厚な味わいを楽しむための仕掛け。美味しい昆布食べてるんだろうな〜って味がします。
フワッフワの穴子をパリッパリの海苔で食べる。美味くない訳あります?

タコの食べ比べ。意外と北海道じゃないと食べる機会がないんですよねタコ頭は特に。

お椀はタコのつみれ、めっちゃエエ出汁が出てはります。

デザートにはなんと手作りのチーズケーキ。これが非常においしく、酸味も感じつつ優しい甘さを兼ね備えた逸品。北海道土産これでいいでしょってなるレベルで、水出しコーヒーとも良く合います。

この時は原油高騰の前だったので、会計は驚異の13,000円/人。お酒飲んでこれですから東京の寿司屋が束になっても敵うはずがありません。17,000円あれば羽田千歳の往復は可能なので、東京で30,000円(ドリンク別)の寿司屋に行く余裕があれば札幌に来ましょう。まだまだ夏の暑さが残る9月の札幌ですが、徐々に冬の訪れを感じる食材が出てくるタイミングで、食材の旬の移り変わりを楽しむ事ができました。

弐ノ蔵」

住所:〒064-0803 北海道札幌市中央区南3条西22丁目2-7 第51 藤栄ビル 1F
電話番号:090-8900-0202
アクセス:地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩10分程度。
WebサイトなどInstagram
予約:完全予約制(日曜日はランチ営業あり)

旅のオトモに!ぜひシェアしてください!
目次